Since November 11, 2007

5.31.2011

明日から。


明日から6月です。
「だから何だ」と言われても答えようがないのですが、ここ数か月、1日1枚。を心がけております。6月からはそれに加えて、「きちんと撮る」ことも心がけようと思います。
フイルム1枚、1枚を大切にしていこうと思います。「いつも見る景色」でも「いつも違って見える景色」、今までよりももっと感じれるような、そんな写真を撮りたいと思う今日この頃だったりします。(腕はまったくもってありませんが、気持ちだけでも...笑)

Photo by docomo F-04B

5.28.2011

MINOLTA HI-MATIC AF-D

MINOLTA HI-MATIC AF-Dです。
ジャンク籠に数百円。電池を入れたら、特に問題なさそうに動きました。レンズもフィルターのおかげか、カビも見受けられず。フキ傷もなくとても綺麗でした。内部には小さな埃など若干ゴミが見受けられますが、特に分解せずとも取り除けそうです。
ROKKORの名前ではなく、"MINOLTA LENS"と変わってしまったり、ロゴが新しいものに変わってしまったりしております。が、写真機は使ってナンボ、撮ってみないことには分かりません。




と、いうことで、清掃中です。


また少し写真機が増えてきたような気がする、今日この頃です。(笑)

5.27.2011

春の日差し。

春になり始めた頃。春の日差しが心地よく感じました。
そろそろ梅雨。鬱陶しい季節があっという間にやってきます。雨は雨でまた良いところもあるのですが、やはり雨模様よりは、晴れていた方が良いですよね。(笑)

Photo by Rollei35/CarlZeiss Tessar
(NEOPAN 400 PRESTO)
Develop by FUJI Darkless
Film scan by CanoScan D2400U

5.26.2011

雪解けの頃。

屋根の軒上まで積もった雪も、暖かな日差しと、雨の力であっという間に消え去りました。毎年のことですが、自然の力というものはすごいものです。
春の香りを感じ、季節の移り変わりを目の当たりにする度、冬の季節の辛さが薄らいでいきます。

Photo by Rollei35/CarlZeiss Tessa
(NEOPAN 400 PRESTO)
Develop byFUJI Darkless
Film scan by CanoScan D2400U

5.25.2011

たんぽぽ。

快晴の空の下、たんぽぽが輝いておりました。時折、種がふわりと浮かんでいたりします。かわいらしい綿帽子の雰囲気と対照的に、アスファルトの裂け目から生えたり、他の草花が生きていくのに厳しいような場所でもしっかりと根を生やしたりと、とても生命力あふれる植物ですね。

Photo by Rollei35/CarlZeiss Tessar
(NEOPAN 400 PRESTO)
Develop byFUJI Darkless
Film scan by CanoScan D2400U

5.24.2011

桜満開。

雪が多かったせいもあり 、今年の桜は、てっぺんあたりの花のつきがよくありませんでした。小鳥達(おそらく鷽)に食べられてしまったようです。また、花と葉がほぼ一緒に開くような雰囲気で、あまり「ばっ」とした満開ではありませんでした。
それでも、桜を見ていると、心が和みます。

Photo by Rollei35/Carl Zeiss Tessar
(NEOPAN 400 PRESTO)
Develop byFUJI Darkless
Film scan by CanoScan D2400U

5.18.2011

ハクセキレイ。

会社の駐車場にハクセキレイが訪れて来ました。ずいぶん近くまで近づきましたが、足早にそして飛び去ってしまいました。
なかなか愛嬌のある歩き方でかわいいです。(笑)
(目測を誤りピント位置がずれております。 )

Photo by Rollei35/CarlZeiss Tessat
(NEOPAN 400 PRESTO)
Develop byFUJI Darkless
Film scan by CanoScan D2400U

5.17.2011

春の訪れ。

3月下旬から4月初旬にかけ、残雪がまだまだ多く残る中、土筆くんがニョキニョキ。春の訪れを感じ、しばらくぼぉ~っと眺めておりました。(笑)

Photo by Rollei35/CarlZeiss Tessar
(NEOPAN 400 PRESTO)
Develop byFUJI Darkless
Film scan by CanoScan D2400U

5.16.2011

竹も耐えられません。

今年の雪は、竹すらも耐えられなかったようです。山間では、木々たちの散々たる様が見受けられます。それでも、若葉は芽吹き、花々もしっかり咲いております。

Photo by Rollei35/CarlZeiss(NEOPAN 400 PRESTO)
Develop byFUJI Darkless
Film scan by CanoScan D2400U

5.15.2011

静に降る雪。

3月の下旬。静にやさしい感じで雪が降りました。 そろそろ雪も終わりかな...と感じたしだいですが、この後、なかなか雪は消えませんでした...(笑)

Photo by Rollei35/CarlZeiss Tessar
(NEOPAN 400 PRESTO)
Develop byFUJI Darkless
Film scan by CanoScan D2400U

5.14.2011

黄砂の中。

昨日は台風並の強風が吹き荒れておりました。そんな中、黄砂でしょう、あたり一面がぼんやりと霞んでおりました。

Photo by Rollei35/CarlZeiss Tessar
(NEOPAN 400 PRESTO)
Develop by FUJI Darkless
Film scan by CanoScan D2400U

コメント消えてます...。

昨日、bloggerのメンテナンスのため、一時的に最新記事が消えました。とりあえず記事は復旧しておりますが、最新のコメントが消えております。せっかく頂戴したコメントなのに...涙。

5.12.2011

Olympus35DCの試し撮り その2

Olympus35DCの試し撮りの続きです。
最短距離及び色味の確認です。

芝桜の鮮やかな雰囲気が分かっていただけると幸です。想像以上の写りでした。夕日の影響で少し逆光気味なのですが、手前の影の部分とピント位置の明るい部分と、それぞれしっかりと写っております。
「使いやすくて、間違いなくよく写るカメラ」と言われることがよく分かりました。

Photo by Olympus35DC(Kodak GOLD 100)

5.11.2011

Olympus35DCの試し撮り

ずいぶん時間がかかりましたが、Olympus35DCのCdSセル交換が完了して、早速の試し撮りです。

まずは無限遠。
フィルム感度での補正を行わなかったため、全ての試し撮り結果がオーバー気味でした。それでも、評判どおり、とってもよく写ります。





 

つぎに中距離。
すっきりと写っております。


















最後に最短距離。

掲載データではピントが甘く感じられるかもしれませんが、これはスキャナの性能によるものです。実際のプリントは、すっきり、しっかり、写っております。

 Photo by Olympus35DC (Kodak GOLD 100)







この35DCを修理するにあたり、Kan様には大変お世話になりました。大変有難うございました。この場を借りて感謝申し上げます。
また、ご報告が遅くなりましたこと、深くお詫び申し上げます。

5.10.2011

ふと気づいたこと。

bloggerを使い始めてから丸3年が経過しました。途中1年間はスリープしておりましたが...。(笑)
改めて、具にもつかない写真を眺めていて、ふと気づきました。「冬の写真ばかりだ...」ということに。多少は春や秋の写真もありましたが、圧倒的に、冬の、雪の写真ばかり...。今年は、夏もしっかり撮っていこう...と感じました。(笑)

Photo by KonicaC35AF2

5.05.2011

除雪作業中。

3月のごくごく下旬。太平洋側では桜の季節。こちらでは、路肩の雪を重機を使って除雪作業中。
あまりにも今年の雪は消えが悪く、バックホーで路肩の雪を崩し、ロータリー除雪車でダンプに積み、ダンプは信濃川の河川敷などにピストンで除雪した雪を運んでおりました。
この後、主要道路はおろか、市道、県道にいたるまで、あちらこちらで除雪による片側交互通行を余儀なくされたのでありました。(ちなみに写真は、国道です。)

Photo by Olympus PEN-EED(DNP Centuria 400)

5.02.2011

だだちゃ豆パトロール中。

昨年。山形への旅行中。鮮魚市場の周辺を少し散歩していたら、こんな幟を見つけました。
「だだちゃ豆」おいしいです。おいしかったです。でも、盗ったらいけませんね。

Photo by Olympus PEN-EED(DNP Centuria 400)